私たちは、
ミドル・シニアの女性たちが
セカンドライフを安心・安全に暮らせるよう
一緒に考えサポートする
女性専門家グループです。

うぃーらトップ画像

「うぃーら」の名前の由来:ウィメンズ・ライフの「ウィ」と「ラ」を組み合わせて「うぃーら」と名付けました。

 · 

【講座開講報告】3月5日仁木町「ポジティブ整理で身軽に生きる」

仁木町教育委員会さま主催「仁木町女性のつどい」で約50名が集まりました

うぃーらの整理収納アドバイザー、桑島まゆみです。

 

さくらんぼやぶどう、りんごなど果実で有名な仁木町の教育委員会さまから講師を依頼され、「ポジティブ整理で身軽に生きる」講座をしてまいりました。

3月初めは農家さんの農閑期最後の時期。

いつもだったら、雪やJRの不通などの心配をして前泊をするのですが、今年はラッキーなことに暖かい日が続き雪解けが早く、路面もでていたので、自分で車を運転しました。

 

「人生100年、片づけから始める安心安全で楽しいセカンドライフ」

 

岩井秋男教育長さまのご挨拶につづき、講師紹介。

そして、〇✖クイズ形式で会場の皆様にも参加していただきながら、和気あいあいとした雰囲気の中で講座をすすめました。

みなさんには

●片づけが進まない理由

●片づけができていないと困ること

●片づけができていると・・・

●片づけると防災にも役に立つ

●防災備蓄、ミニ知識

●長期保存用のアルファ米とフリーズドライ米の食べ比べ

●整理収納方法、実践のやり方

などを学んでいただきました。

 

受講者様の感想(最も参考になったこと、など)

 

多くの方にアンケートに回答いただき、ありがとうございました。なお同じご意見は割愛させていただきました。

 

●できるだけ早く片付けたいです(60代女性)

 

●使ったらすぐ戻す(80代女性)

 

●行動に移すこと(70代女性)

 

●今日の若さは明日はない。延ばし延ばしにせず計画的に片づけをすること(80代女性)

 

●防災食、整理(持っているモノを減らす)。「出す、分ける、しまう」が基本(70代女性)

 

●防災に対しての準備(80代女性)

 

●いまが一番若い、その通り。でもなかなか取り組めないのはなぜか。今は別の仕事で体力気力財力を消費している。でもここが片付いたらどんなにいい気持ちになるだろうかと想像しながら、連休にはやりたい。

 

●今日帰ったらすぐ実行すること(70代女性)

 

●処分料金がわかった(70代女性)

 

●整理のタイミングについて(80代女性)

 

●とにかく必要なものだけで暮らすことに慣れること(60代女性)

 

●うぃーらの存在を知ったこと(60代女性)

 

●”やる”と思うだけでなくやる!片付ける。整理収納アドバイザー認定講座へ行ってみたい(40代女性)